2016年11月18日
HappyBirthdayな10月
少し時間が経ちましたが。
10月は我が子3人の誕生月で、今年は長男・恵ちゃん10歳、次男・ミィちゃん5歳、次女・アーちゃん1歳と区切りの年となりました。
恵ちゃんは4年生で、ワタシと身長が10センチしか変わらず、靴のサイズも0.5センチしか変わらないくらいになりました。
でも、乗り物愛は変わらず、キハとかモハとかクモヤとか言っています
ミィちゃんは年中さん、恵ちゃんの勉強を見ていたからか、ひらがなやカタカナをマスターして家族の名前を書いたり楽しそう!
夏休みには自転車補助輪ナシに乗れるようになり、運動神経も良さげ
スーちゃん&アーちゃんのお世話もしてくれる、頼れる兄さんです
そして末っ子、アーちゃん。大きな病気もケガもなく、1歳になりました
元気なお兄ちゃん&お姉ちゃんをみて育ったので、10ヶ月前に歩きました!
ボール投げ遊び大好きな女子です
三人三様、被らないパーティの準備は大変だったけど、みんながニコニコ楽しそうだったから考えて準備して良かったです
みんな、おめでとうね~
10月は我が子3人の誕生月で、今年は長男・恵ちゃん10歳、次男・ミィちゃん5歳、次女・アーちゃん1歳と区切りの年となりました。
恵ちゃんは4年生で、ワタシと身長が10センチしか変わらず、靴のサイズも0.5センチしか変わらないくらいになりました。
でも、乗り物愛は変わらず、キハとかモハとかクモヤとか言っています

ミィちゃんは年中さん、恵ちゃんの勉強を見ていたからか、ひらがなやカタカナをマスターして家族の名前を書いたり楽しそう!
夏休みには自転車補助輪ナシに乗れるようになり、運動神経も良さげ


そして末っ子、アーちゃん。大きな病気もケガもなく、1歳になりました

元気なお兄ちゃん&お姉ちゃんをみて育ったので、10ヶ月前に歩きました!
ボール投げ遊び大好きな女子です

三人三様、被らないパーティの準備は大変だったけど、みんながニコニコ楽しそうだったから考えて準備して良かったです

みんな、おめでとうね~

2016年09月25日
2016年09月25日
ご無沙汰しております
今年の夏は、とても暑かった..
すみません、本当に本当にご無沙汰しております。
スーちゃん出産1年後にありがたい事に、もう一人授かりまして。
去年の10月に次女が産まれて、4人の母さん頑張っています★彡
今年は年明けから目眩に慢性蕁麻疹、夏には帯状疱疹にアトピー再発..
と、辛い事が多いのだけど、4人は元気にスクスク育っています
前みたいに頻繁に書けないけど、ゆっくり更新できればと思っています。
またよろしくお願いしますね~
すみません、本当に本当にご無沙汰しております。
スーちゃん出産1年後にありがたい事に、もう一人授かりまして。
去年の10月に次女が産まれて、4人の母さん頑張っています★彡
今年は年明けから目眩に慢性蕁麻疹、夏には帯状疱疹にアトピー再発..
と、辛い事が多いのだけど、4人は元気にスクスク育っています

前みたいに頻繁に書けないけど、ゆっくり更新できればと思っています。
またよろしくお願いしますね~

2015年01月02日
2014年12月14日
2014年12月14日
恵ちゃ~ん。。。
長男・恵ちゃん、ピアノの発表会まで1週間を切りました。
ミスタッチも多いし、とても人前で披露できるような仕上がりではなくて、母さんはヒヤヒヤです
今回は作曲した自作の曲なのに、なして間違うかねぇ
。。。
恵ちゃん、頑張ってよ~

何故か私も伴奏で同じステージに上がる事になり、親子でドキドキなこの頃です

ミスタッチも多いし、とても人前で披露できるような仕上がりではなくて、母さんはヒヤヒヤです

今回は作曲した自作の曲なのに、なして間違うかねぇ

恵ちゃん、頑張ってよ~


何故か私も伴奏で同じステージに上がる事になり、親子でドキドキなこの頃です



2014年11月18日
グズグズ
こんばんは、ずいぶん朝晩冷え込みが厳しくなりました。
我が家は10月下旬より、お腹の風邪がずっと家族内でループしております
みぃちゃん→スーちゃんがお腹ユルユルになって、回復したかと思ったらみぃちゃん&恵ちゃんが嘔吐して、スーちゃんはずっとユルユルなまま
やっと上二人が回復したかと思えば、先週末に私も同じ症状でダウン

唯一元気なダンナさんと婆ちゃんに家事を一切任せて、寝たり起きたりな生活をしています。。。
あー
もう
早くスッキリしたぁ~~~い
我が家は10月下旬より、お腹の風邪がずっと家族内でループしております

みぃちゃん→スーちゃんがお腹ユルユルになって、回復したかと思ったらみぃちゃん&恵ちゃんが嘔吐して、スーちゃんはずっとユルユルなまま

やっと上二人が回復したかと思えば、先週末に私も同じ症状でダウン


唯一元気なダンナさんと婆ちゃんに家事を一切任せて、寝たり起きたりな生活をしています。。。
あー



2014年11月09日
ミィちゃんBirthday!
先月ですが、次男のミィちゃん三歳になりました

幼稚園で貰った冠をつけて、ケーキのロウソクをフーフーしました
ズボンを1人ではけたり、洋服のボタンを開けたり閉めたりできるようになってきて、少しずつ成長してます

スーちゃんのお世話もしてくれる心優しいお兄ちゃん、これからもよろしくね


幼稚園で貰った冠をつけて、ケーキのロウソクをフーフーしました

ズボンを1人ではけたり、洋服のボタンを開けたり閉めたりできるようになってきて、少しずつ成長してます


スーちゃんのお世話もしてくれる心優しいお兄ちゃん、これからもよろしくね

2014年10月22日
忙しかったぁ
すっかり秋ですね
この1ヶ月、なんだかパタパタしていて今になってドッと疲れが来たみたい
家族の結婚式に、スーちゃんのヘルニアの手術、ミィちゃん誕生日&運動会。。。色々ありました
明後日の恵ちゃん誕生日と幼稚園の遠足でひとまずのイベントは終わり
楽しい誕生日になるように、頑張りま~す

この1ヶ月、なんだかパタパタしていて今になってドッと疲れが来たみたい

家族の結婚式に、スーちゃんのヘルニアの手術、ミィちゃん誕生日&運動会。。。色々ありました
明後日の恵ちゃん誕生日と幼稚園の遠足でひとまずのイベントは終わり

楽しい誕生日になるように、頑張りま~す

2014年10月22日
兄弟仲良し★
すっかり間があいてしまったけど、内牧温泉でのヒトコマ

チェックアウトしてから、足湯でくつろぐ恵ちゃんとミィちゃん

前夜の雨がウソみたいに晴れて陽射しがキレイでした
ミィはお兄ちゃんが大好きやもんね、ずっと後ろをくっついてます


チェックアウトしてから、足湯でくつろぐ恵ちゃんとミィちゃん


前夜の雨がウソみたいに晴れて陽射しがキレイでした

ミィはお兄ちゃんが大好きやもんね、ずっと後ろをくっついてます

2014年09月20日
夏旅2
鹿児島・大隅半島へ法事に行きましたが、温泉ぐらい行きたいわぁ~
ってな事で、家族5人で阿蘇にある内牧温泉へ行きました

が。。。
もうすぐ阿蘇~
っていうところで、スーちゃん激しく嘔吐しまして
宿まで行って、紹介してもらった病院へ一直線
夏の疲れらしいけど、とにかく嘔吐が続いて大変だった
夕御飯もバタバタだったけど、露天風呂付きのお部屋だったので、お風呂にはゆっくり入れたのが唯一の救い
お兄ちゃん達は超元気だったから申し訳ないけど、次の日に掛かり付けの病院へ一直線しました
バタバタな阿蘇の旅、思い出深い2014年の夏休み

ってな事で、家族5人で阿蘇にある内牧温泉へ行きました


が。。。
もうすぐ阿蘇~


宿まで行って、紹介してもらった病院へ一直線


夕御飯もバタバタだったけど、露天風呂付きのお部屋だったので、お風呂にはゆっくり入れたのが唯一の救い

お兄ちゃん達は超元気だったから申し訳ないけど、次の日に掛かり付けの病院へ一直線しました

バタバタな阿蘇の旅、思い出深い2014年の夏休み

2014年09月19日
灯台型♪
最南端の佐多岬にある公衆電話

かわいい~って思って写真撮ってたら。。。
長男・恵ちゃんが『もしもボックスだぁ~
』って開けて入ったものの、『お母さん
出れない~
』って困ってました
公衆電話って用事ないから使わないもんね。。。
でも、灯台型の電話ボックスはかわいい~


かわいい~って思って写真撮ってたら。。。
長男・恵ちゃんが『もしもボックスだぁ~




公衆電話って用事ないから使わないもんね。。。
でも、灯台型の電話ボックスはかわいい~


2014年09月02日
夏旅 1
夏休み、ビックリするくらい忙しくて、ブログもほったらかしですみません。
やっと新学期が始まり、静かな空間が戻ってきました
夏休み後半に鹿児島は大隅半島の母上の実家へ法事があり、家族全員でお参りに行きました。
しばらく行く事もないので、次の日に九州最南端・佐多岬まで足を伸ばしてみました
言い出しっぺはワタシだし、自分で運転したかったので運転手はワタシ
くねくねくねくねと山道を走り、薩摩富士の見える角度が変わり、海の色が濃い青へとなり絶景が続いて、小さな集落を抜けると到着です

がじゅまるの大木が迎えてくれました
岬のとっぺんまでは、この駐車場から徒歩で片道1km弱という事で、子ども達も小さいので今回は諦めましたが。
天気も良くて、遠くに種子島と屋久島を見ることができました

思い立って来て良かった
ちなみに緯度はニューデリーとかとおんなじなんだって
途中、自転車やバイクで宗谷岬から日本縦断してる人達にもたくさん遭遇しました。
私もいつか宗谷岬に行ってみたいです
やっと新学期が始まり、静かな空間が戻ってきました

夏休み後半に鹿児島は大隅半島の母上の実家へ法事があり、家族全員でお参りに行きました。
しばらく行く事もないので、次の日に九州最南端・佐多岬まで足を伸ばしてみました

言い出しっぺはワタシだし、自分で運転したかったので運転手はワタシ

くねくねくねくねと山道を走り、薩摩富士の見える角度が変わり、海の色が濃い青へとなり絶景が続いて、小さな集落を抜けると到着です

がじゅまるの大木が迎えてくれました

岬のとっぺんまでは、この駐車場から徒歩で片道1km弱という事で、子ども達も小さいので今回は諦めましたが。
天気も良くて、遠くに種子島と屋久島を見ることができました


思い立って来て良かった

ちなみに緯度はニューデリーとかとおんなじなんだって

途中、自転車やバイクで宗谷岬から日本縦断してる人達にもたくさん遭遇しました。
私もいつか宗谷岬に行ってみたいです

2014年07月21日
夏休み!
ご無沙汰しております
気がつけば7月もあとちょっと。そして夏休みに突入ですね
夏休みのスタートと共に、日帰りで熊本まで電車の旅をしてきました
恵ちゃん、みぃちゃん憧れの観光列車『あそぼーい!』に乗って阿蘇にゴゥ

3号車はカフェがあったり、木のボールプールがあったり人気の車両!

とにかく人が多くて大人は殺伐としてたけど、子ども達は楽しんでいました

小2の恵ちゃんでもゆったりできるサイズで、二人でゴロゴロして見ていて和みました
今度はお留守番だった父さんとスーちゃんも一緒に乗りたいね~
さて、宿題をさっさと終わらせるぞぉ
気がつけば7月もあとちょっと。そして夏休みに突入ですね

夏休みのスタートと共に、日帰りで熊本まで電車の旅をしてきました

恵ちゃん、みぃちゃん憧れの観光列車『あそぼーい!』に乗って阿蘇にゴゥ


3号車はカフェがあったり、木のボールプールがあったり人気の車両!

とにかく人が多くて大人は殺伐としてたけど、子ども達は楽しんでいました


小2の恵ちゃんでもゆったりできるサイズで、二人でゴロゴロして見ていて和みました

今度はお留守番だった父さんとスーちゃんも一緒に乗りたいね~

さて、宿題をさっさと終わらせるぞぉ

2014年06月18日
ケイタイ壊れる!
先々週、ちょっとだけ調子が悪かった私のiidaくん
急にディスプレイの液晶が砂嵐みたいになったり、直ったり。。。急に電源が落ちたり。。。
と、絶不調だったんですが、とうとう夕方に電源が落ちたきり入らなくなっちゃった
auショップに持って行っても『コネクターが破損してるっぽいからデータも電話帳も取り出せるか分かりません』と寂しいお返事で。
やっぱり本体のデータは移行できなかったんですが、使いやすいからデータ無くても修理をする事にしました
とりあえず3年前の電話帳のバックアップが残ってたから良かったけど、最近の恵ちゃんの幼稚園と小学校のお母さん達の番号が分からんのはイタイ
あと本体の写真が全部無いのも悲しい
けど、心にたくさん思い出は残ってる
と強がって未来を楽しみに生きていきたいと思います

小さくて使いやすいiidaくん、しばらくまたよろしく頼むよ
スマートフォンにはまだまだ変える気はなくなったけんさ

急にディスプレイの液晶が砂嵐みたいになったり、直ったり。。。急に電源が落ちたり。。。
と、絶不調だったんですが、とうとう夕方に電源が落ちたきり入らなくなっちゃった

auショップに持って行っても『コネクターが破損してるっぽいからデータも電話帳も取り出せるか分かりません』と寂しいお返事で。
やっぱり本体のデータは移行できなかったんですが、使いやすいからデータ無くても修理をする事にしました

とりあえず3年前の電話帳のバックアップが残ってたから良かったけど、最近の恵ちゃんの幼稚園と小学校のお母さん達の番号が分からんのはイタイ

あと本体の写真が全部無いのも悲しい




小さくて使いやすいiidaくん、しばらくまたよろしく頼むよ

スマートフォンにはまだまだ変える気はなくなったけんさ

2014年06月05日
3ヶ月♪
長女・スーちゃん
3日に3ヶ月になりました

最近は目が合うとニコニコしたり、アーアー・ウーウーお喋りしたりコミュニケーションが取れてきました
首もほとんどすわって、お世話もずいぶん楽になってます

3日に3ヶ月になりました


最近は目が合うとニコニコしたり、アーアー・ウーウーお喋りしたりコミュニケーションが取れてきました

首もほとんどすわって、お世話もずいぶん楽になってます

2014年06月05日
歯抜けでハッピー★彡
長男・恵ちゃん、前歯が片方抜けてたのに加え、下の歯も抜けてやや間抜けな顔でしたが。。。
なんと
もう片方の前歯も抜けちゃった
笑うとこんな顔~

見る人をポワンと幸せにする、歯抜けでハッピースマイルです
なんと


笑うとこんな顔~


見る人をポワンと幸せにする、歯抜けでハッピースマイルです

2014年05月04日
2ヶ月♪
ちょっとすぎちゃったけど、3日でスーちゃん2ヶ月になりました
心配していた体重も4000gちょっとと、標準くらいに増えてて安心

少しずつ長く寝てくれる様にもなって、ワタシも少し寝る時間が増えて来ました~
ニコニコ笑顔も時々みせてくれるスーちゃん
いつも元気をもらっています

心配していた体重も4000gちょっとと、標準くらいに増えてて安心


少しずつ長く寝てくれる様にもなって、ワタシも少し寝る時間が増えて来ました~

ニコニコ笑顔も時々みせてくれるスーちゃん

いつも元気をもらっています

2014年05月04日
デート☆
久しぶりに次男・みぃちゃんとドライブして来ました
下の子が産まれて一番放置されがちで、いろいろとガマンさせちゃってるもんね。。。
スーちゃんをダンナさんにお願いして向かったのは、久しぶりの佐賀空港
国内線は東京便4往復、国際線は上海とソウル便があるけど、来ない時は飛行機ナシ
なんにも調べてないからドキドキしながら行ったけど、見れた~
運よくソウル便のt'way機が出発するところと、夕方の東京便が到着するところを見ることができてご機嫌さん

パイロットさんに手を降ってもらって、顔に網の形が付きそうなくらい釘付けなみぃちゃん
少しの時間だったけど、楽しんでくれて良かった
飛行機の時間も分かったし、次はみんなで見に行こうね~

下の子が産まれて一番放置されがちで、いろいろとガマンさせちゃってるもんね。。。
スーちゃんをダンナさんにお願いして向かったのは、久しぶりの佐賀空港

国内線は東京便4往復、国際線は上海とソウル便があるけど、来ない時は飛行機ナシ

なんにも調べてないからドキドキしながら行ったけど、見れた~

運よくソウル便のt'way機が出発するところと、夕方の東京便が到着するところを見ることができてご機嫌さん


パイロットさんに手を降ってもらって、顔に網の形が付きそうなくらい釘付けなみぃちゃん

少しの時間だったけど、楽しんでくれて良かった

飛行機の時間も分かったし、次はみんなで見に行こうね~

